ライブコーディング日記

音響ライブコーディングについて。Tidalcycles+SuperDirt関連

2020-01-01から1年間の記事一覧

アイデア

$ bite 4 "2 2 (choose[1,2]) (choose[1,2])"

マジ、インスパイアされた

Andrew Bensonさんに。素材とツールに向き合って熟達することの大事さ。確かに!

目標

SoundCloudのアップロード分数の無料枠を使い切る。量が質に転換する、と期待して

@ _ ~ (Tidalのパターン内で)

chat.toplap.orgのTidalのチャンネルから @で伸ばす (例) superpcm@3 = superpcm _ _ 長い音の時~が来るとそこで途切れる ~ と _ はそこが違う

自分向けTO-DOリスト、更新版

arpの全アルペジオパターンとコード試す コード理論、購入したコンテンツ、UdemyのとHookup Theory Iをちゃんとやる、コード進行を覚える SupercolliderでTidal向けにInstrumentを、シンセ作って使う SyntheDefを作ってTidalに読み込ませる。 既にプリセット…

ビルトインのシンセを全部試したあとは

arpの全アルペジオバターンと全コードを全部総当たりで試す予定 #Tidalcycles

Tidalのシンセ系は

# n ではどうもまずくて、# midinote とやる必要があるようだ。音が明らかに違うので。指定しないのもだめ。これが分からず、sc3-plugin 周りをガサガサやって時間を無駄にした。 追記: # midinote 60 と # n 0が同等と判明した。

今夜は

デフォルトでTidalに入っているsynthを全部、パラメータも含めて、試す

こちらを参考に

TidalでInstrumentを追加する yoppa.org

自分向けメモ

Tidalcycles関連で #octersubsub 5 で音がくぐもる。# room でリバーブをかけてやると良さそう djf は 0-1 の値が良いみたい rarelyは25%と意外に高頻度、almostNeverで10% binshift や # scram は音を金属チックに stut 5 0.2 0.04 的にやると音色が変化 s…

TO-DOリスト

今後念頭に置いていること、以下のような感じ SupercolliderでTidal向けにInstrumentを作って使う SyntheDefを作ってTidalに読み込ませる。当然時間を使ってSupercollider言語自体にも時間を使う。 既にプリセットとしてTidalに搭載されているInstrumentを使…

最近録ったLivecoding

soundcloud.com

長らく放置していました

Twitterのほうで展開していましたが、こちらを再開します。